9月1日は防災の日です。
防災の日は1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が起きたためです。
また9月1日付近は例年、台風の襲来が多いそうです(今年も台風来てますね)。
ということで、全国各地で防災訓練が実施されます。
当科でも埼玉県防災訓練、さいたま市防災訓練、DMAT広域災害訓練などに参加する予定です。いっぱいあって一人では無理なので、医局員総出で手分けして参加する予定です。
常に備えが大事ですね。
当院では年間30回以上の災害訓練を実施しています。
詳細はまた後日ご紹介させていただきます。
Saitama Red Cross Hospital Emergency and Critical Care Center さいたま赤十字病院 救命救急センター・救急医学科の情報ブログです。 いろいろな日常のニュースを紹介いたします。
最新30日間の人気投稿
30日間の人気投稿
-
勅使河原です。 2018年3月11日、千葉大学で行われたASSETコース(Advanced Surgical Skills for Exposure in Trauma)を受講してきました(勅使河原・三田看護師ペア)。このコースは日本では2年前から開始された、ご献体を使わせ...
-
送別会の様子 大宮公園の桜(2016/3/31) 4月1日より新年度の始まりです。 当科から3名の先生が卒業され、また新たに専攻医やスタッフの先生が 着任されました。 新年度は何より出会いと別れの季節ですね。 大宮公園の桜も満開のようです。 また当科でも...
2013年8月30日金曜日
2013年8月27日火曜日
教えて!ICU 集中治療に強くなる
さっそくですが紹介させて下さい。
当ブログ制作者の著書です。羊土社「教えて!ICU集中治療に強くなる」。
教科書にはあまり書いていないけど、ちょっと気になる事ををテーマに書きました。レジデントノートで連載していたものに大幅に追記したものです。
教科書的な内容はさけたので、教科書には使えませんが、少し集中治療を勉強した研修医やレジデント、ナースにおすすめです。
まだ読んでいない方はぜひどうぞ。
上のリンクからAmazon.comでも購入可能です。
なお多方面よりご好評のお言葉を頂きまして、「教えてICU・Part2」が羊土社レジデントノート2013年10月号(9月10日発売予定)から連載再開予定です。乞うご期待下さい。
2013年8月26日月曜日
きゅうめいブログスタート
さいたま赤十字病院 救命救急センター・救急医学科のウェブページ・ブログを拝見していただいてありがとうございます。
今後、こちらのブログで当科の日常やニュースをご紹介できたらと思います。
ぜひ更新を楽しみにしていて下さい。
ホームページはこちら⇒www.src-qq.com
登録:
投稿 (Atom)